【腰痛持ちさん必見】プロが教える!ハンモックの乗り方!

こんにちは、susabi企画担当の齊藤です。
ハンモックの企画をしていると、
乗ったことがない人から「ハンモックって、腰が痛くなりそう…」と、
よく耳にします。
これは、私がこれまで受けてきた質問の中で、
間違いなくトップ3に入るものです。
断言します!それは、乗り方が間違っているだけ!
正しい乗り方さえマスターすれば、
ハンモックはむしろ腰に優しいリラックスアイテムになるんです!
ポイントは「斜めに寝る」こと。
皆さんはハンモックにどんな風に乗ると思っていますか?
まっすぐ、バナナのように寝るのを想像していませんか?
実はその寝方だと、お尻の一点に体重が集中し、
腰が「くの字」に曲がって負担がかかってしまいます。
【ハンモックの正しい乗り方、3ステップ】
① まず、真ん中に座る
ハンモックの布を大きく広げ、中央に椅子のように腰掛けます。
② 体を倒し、足を入れる
ゆっくりと後ろに体を倒しながら、両足をハンモックの中に入れます。
③ 体を「斜め45度」にずらす!
ここがポイント!お尻を軸にして、頭と足を横にずらし、
体がハンモックに対して斜めになるようにポジションを調整します。
するとどうでしょう。体がフラットになり、布全体に体重が分散されます。
そうすることで、腰が沈み込むことなく、理想的な寝姿勢を保つことができます。
この「斜め寝」こそ、ハンモックが持つ効果を最大限に引き出す乗り方です。
どうでしょう「ハンモックは腰に悪い」というイメージはなくなりましたか?
正しい乗り方で、快適なハンモックライフを過ごしてください!
